市P連理事就任

PTA会長への伝言 > 私の経験紹介 > 市P連理事就任

市P連理事就任

PTA名札のサムネイル画像会長2年目は予定外の市PTA理事就任が待ってました。

中学校ブロック4校のうち、2校が代表で出るきまりになっていました。

ところが年度の終わりに4校から3校になる事が決まってしまい、自分のPTAから出さざるを得なくなってしまいました。

正直2年目は周年行事もあるし、当然会議は増えるのでこれ以上の事は抱え込みたくなかったのですが、対外業務は会長の仕事が原則ですから出る事にしました。

そんな感じで嫌々参加したのですが、P連運営役の方の熱さに触れるうちに「悪いものではないかな?」と思うようになりました。

ただ、「子供たちのため。」と言っているに関わらず、子供たち向けの活動は殆どないのが現状です。

どちらかというと、各学校PTA(これを単位PTAと呼ぶらしい。)の役員の為の活動が中心です。

行事としては、総会・懇親会(市のPTA関係者が集まります。)、バレーボール大会、バドミントン大会、役員交流会、意見交換会、講演会、コーラス発表、等々です。

他のPTAの状況が解るのはいい事ですね。ブロック内のコミュニケーションも重要と思うようになり、ブロック会長会を3回ほど実施しました。

ブロックで何か出来ないかと模索だけはしたのですが、中々いいアイデアが出ませんでした。検討だけで2年間が終わってしまいました。少々心残りではありますね。


関連記事

  1. きっかけ
  2. 妻がPTA文化委員長に
  3. おやじの会が活発化
  4. キャリア教育講師を経験
  5. 小学校PTA役員(監査)就任
  6. おやじの会会長に就任
  7. おやじ太鼓に参加
  8. ディキャンプ
  9. 中学おやじの会に参加
  10. 中学PTA会長就任
  11. PTA活動ホームページ公開
  12. PTAコーラス部設立
  13. PTA活動意識調査アンケート
  14. 市P連理事就任
  15. 係制度から参加型への変更
  16. 行事の殆どをオープンスクールへ
  17. 防犯への取り組み
  18. 防災への取り組み
  19. 保護者講師によるキャリア教育
  20. 学校評議員に就任
  21. 学校支援コーディネーターに就任
  22. 思い出に残っている卒業式(卒園式)
  23. PTA活動の楽しみ方
  24. PTA活動のメリット
  25. 生徒・保護者・学校の為の活動がPTAだと思います。

コメントする