PTAは必要でしょうか?

PTA会長への伝言 > 小学校PTA > PTAは必要でしょうか?

PTAは必要でしょうか?

PTA活動ご無沙汰しています。昨年度で学校評議員の任期も終了しました。子供が卒業しても学校支援コーディネーター、コミュニティサポート委員会と関わってきましたが、これで少々長かった学校支援活動からも卒業です。(「おやじの会」にはOBとして、消極的参加予定。)

6歳で小学校に入学してから、おやじの会から活動をスタートして、都合13年・・・結構長かったですね。

さて、前置きが長くなりましたが、「PTAは必要でしょうか?」の問いですけど、私の考えは「PTA必須ではないけど、学校を支援する活動組織は必要。」です。

実は全ての学校にPTAがあるわけではないのです。隣接する市ではPTAがない学校が半分くらいです。

PTAがあるから活動を強制される・・・これが一番いけないことだと思います。

殆どの保護者は自分の子供が通う学校だから、何らかの協力をしてくれる人のが多いはずです。

実際自分がPTA会長だった時の印象は「積極的に手を挙げる人はあまりいないけど、頼めばやってくれる人は多い。」です。

その点「おやじの会」は組織としては理想的でした。「やりたい人が、やりたい時に、やりたい事を。」でしたから・・・

参加しなくても文句を言われる事はありませんでしたし、これからもないでしょう。

学校によっては「おやじの会」も係り制度になっているところがあって、たまたま「おやじの会」でイベントで一緒になったので、「強制・義務は絶対止めた方がいいですよ。」とアドバイスしました。

全てのPTA活動が「やりたい人が、やりたい時に、やりたい事を。」に出来るともっといいでしょうね。

だから、自分が会長だった時の遣り残しが「PTA委員会」の撤廃でした。実現するには最低でも2年掛かる事なので諦めましたが・・・

全てプロジェクト制にして、イベント毎に保護者を募集する形で殆どの活動は周ると思います。

中学校に上がると現在は殆どの方はパートをされています。その合間にPTA活動で充分でしょう。

そんな日がPTAにやってくればいいなぁと思います。

これからも、何か思い出したら記事をアップしますね。


関連記事

  1. きっかけ
  2. 妻がPTA文化委員長に
  3. おやじの会が活発化
  4. キャリア教育講師を経験
  5. 小学校PTA役員(監査)就任
  6. おやじの会会長に就任
  7. おやじ太鼓に参加
  8. ディキャンプ
  9. おやじの会のメリット
  10. おやじの会の創り方
  11. PTA会長のメリットについて考える
  12. 学校支援コーディネーターについて考える
  13. PTAのOB会について考える
  14. PTA会長は誰でもできるものでしょうか?
  15. PTA活動をいろいろな人にやってもらえる工夫とは?
  16. PTA本部役員の任期を考える
  17. PTA会長は本当に人気がないですね
  18. PTAは必要でしょうか?
  19. PTA会長になりたくもなれない人っているのでしょうか?
  20. PTA会長の一番の仕事は?
  21. PTA活動の楽しみ方
  22. PTA活動ができるのは保護者だけです
  23. PTA活動のメリット
  24. PTAドラマの影響?に惑わされるのはやめましょう
  25. PTA活動の情報公開のススメ
  26. PTA会長(役員)が趣味、生きがいの人は結構います
  27. 次のPTA会長が決まらないのです。どうすればいいでしょう?
  28. PTA総会の出席者を増やすにはどうすればいいでしょう?
  29. 生徒・保護者・学校の為の活動がPTAだと思います。
  30. 保護者による職業講演会のススメ

コメントする